コロナ禍での海外渡航 スリランカ編
こんにちは。
アーユルヴェーダサロンダヌワンタリのあきです🌿
あと数日でスリランカ🇱🇰
今週はずーっと調べものや準備などで忙しく過ごしておりました。
今回スリランカへ行くにあたって
PCRとVISAの困った事を紹介しまーす!
スリランカは今、ワクチン未接種者の受け入れをしています。
ワクチン未接種者は72時間以内のPCR検査と海外渡航証明書が必要で
英語表記してる証明書でパスポートナンバー、パスポートに記載されてる事などが書かれたものが必要になります。
PCRは鼻からの検査でも唾液の検査でもどっちでもいいそうです。
そして、私は羽田からシンガポールを経由して行くのですが
シンガポールはワクチン未接種者は入国できずトランジット48時間以内なら
空港内にいる事ができるそうです。
もし経由で海外に行かれる場合、経由先の情報とPCRも渡航先の国によってさまざまなので調べて下さいねー!
そしてPCR検査なのですが
この検査も病院によって値段が違いすぎる。
中部国際空港に入ってる藤田医科大学病院のPCR検査は海外渡航証明書付で¥29800。
常滑市民病院は海外渡航証明書付¥32000
高すぎて気絶しました。
調べたところ名古屋にも何件かあり、私が選んだ場所は検査と海外渡航証明書、めちゃくちゃスピーディーなコース(数時間以内で証明書の発行してもらえる)で¥16000
急いでなかったらもっと安くなるし
証明書が翌日で良ければさらに安くなる!
常滑の¥30000に比べてかなりお得なのです。
ちょっと距離があるけど時間を考えても名古屋のが絶対やすい!!
この先愛知県民で海外へ行かれる方は是非名古屋でPCR受けましょー!
そしてスリランカはVISAが必要なのですが
私みたいに1ヶ月半も行くとなると、VISAの申請がオンラインでできず
直接スリランカ大使館(東京)へ行って発行してもらう、もしくはVISA代行サービスを行ってる旅行会社へVISAを申請してもらうしかないのです。(個人で出来ないんだって)
東京が近い方はVISA取得も余裕ですよね。 そうでない方は30日以内の旅行が手続き的にめんどくさくないです!
VISA代行サービスもコロナ禍でやってない旅行会社も多く、やっと見つけた旅行会社はリピーター以外お断りされました。
困り果てた結果、私はオンラインで取れる30日のVISAを取って、残りの日数分はスリランカ到着後、延長手続きする事にしました。
今、スリランカではガソリンも買えないので移動がとても厳しいです。
VISA延長のために貴重なガソリンを使うのはもったいない。
30日以内にすればよかったーと思った私でした。
下調べ不足です。
そんなこんなで明日はいよいよPCR検査になります!
体調バッチリ整えて陰性頂いてきまーす!
ではではー👋
0コメント