アーユルヴェーダのアビヤンガって?

アーユルヴェーダ薬用植物オイルマッサージ=「アビヤンガ」

温めた薬用植物オイルを全身に繰り返し刷り込んで、

薬効成分を浸透させる施術が、アーユルヴェーダの「アビヤンガ」。


押したり揉んだりするマッサージとは手技も目的も異なります。


アビヤンガには体内の通路にこびりついた「未消化物」や「毒素」を

アーユルヴェーダオイルで溶かし、動きやすくさせる働きがあります。


体内に蓄積された「未消化物」や「毒素」はオイルでしか溶けません。


アーユルヴェーダ医学の根底は毒素排出(デトックス)。

オイルを経皮吸収したあと、汗を出し体内の毒素排出を促します。


アーユルヴェーダのアビヤンガと他のオイルを使ったアロママッサージなどとの大きな違いは、施術後の発汗法!

「未消化物」や「毒素」を、汗として排出させることなのです。

そして温熱効果で、循環が促進、排尿(便)も促され、体外に排出促進されます。


アビヤンガ&発汗法の効果

毒素排出・疲労除去・体の強壮・皮膚の強壮・アンチエイジング(老化防止)・美肌効果

免疫力アップ・視力改善



常滑アーユルヴェーダサロン・ダヌワンダリ)

愛知県知多半島の常滑市にある完全個室・完全予約制の本格的なアーユルヴェーダサロンです。スリランカから直接輸入した本場の薬用アーユルヴェーダオイルをお客様の症状に合わせてセレクトし、贅沢にたっぷり使用する事で毒素をしっかり排出することで根本から改善に導いていきます。

Ayurveda Salon Danuwantari

(アーユルヴェーダ サロン・ダヌワンタリ)

◆住所:〒479-0855 愛知県常滑市新田町3-248

◆予約&お問い合わせ Line ID @hhb4267p

お問い合わせはこちら

予約 Line ID: @hhb4267p