アーユルヴェーダオイル④つの特徴

アーユルヴェーダの本場、スリランカのアーユルヴェーダオイル④つの特徴

①アーユルヴェーダの本場、インド・スリランカでは「オイル50、技術50」と言われるほど

オイルが命。


②セサミオイルやココナッツオイル、ギーなどをベースに、秘伝レシピを元に厳選された原材料・・・何種類もの無農薬の天然薬用植物やスパイスを配合し、長時間コトコトと煮詰めたものです。


③日本では、アーユルヴェーダ=セサミオイルなイメージですが、スリランカでは「セサミオイルだけ」というものはなく、施術でも使いません。アーユルヴェーダといえば、①の薬用植物オイルのことをいい、薬用成分が贅沢に配合されています。


④アーユルヴェーダの薬用植物オイルは、

285秒で骨髄まで浸透。体内に蓄積した未消化物質や毒素は「油溶性」で油でしか溶かすことができないため、オイルを経皮吸収させることで、未消化物質や毒素を溶かし出すことができます。



常滑アーユルヴェーダサロン・ダヌワンダリ)

愛知県知多半島の常滑市にある完全個室・完全予約制の本格的なアーユルヴェーダサロンです。スリランカから直接輸入した本場の薬用アーユルヴェーダオイルをお客様の症状に合わせてセレクトし、贅沢にたっぷり使用する事で毒素をしっかり排出することで根本から改善に導いていきます。

Ayurveda Salon Danuwantari

(アーユルヴェーダ サロン・ダヌワンタリ)

◆住所:〒479-0855 愛知県常滑市新田町3-248

◆予約&お問い合わせ Line ID @hhb4267p

お問い合わせはこちら

予約 Line ID: @hhb4267p