アーユルヴェーダオイルは凄いんだぞー! 発汗法の巻
アーユルヴェーダサロンダヌワンタリのあきです。
こちらからお読み下さい↓
3回にわたってアーユルヴェーダの薬用植物オイルの凄さをお伝えしていきました。
薬用植物オイルで全身のマッサージ、アビヤンガを行った後、必ずやる事。
それは発刊法、スウェダナです💦
薬用植物オイルをしっかり経費吸収させ
アビヤンガで身体の中心部に毒素を集めていきます。
この集まった毒素は、便、汗、尿で排出していくのですが
そこで必要なのが発汗法のスウェダナ。
汗にて水溶性の毒素を排出していくのです。
ダヌワンタリでは発汗法に
よもぎ蒸し
を使っております。
よもぎ蒸しは温熱効果が高く利尿作用に優れているため身体に蓄積した老廃物を体外に排出してくれる効果か高いのです。
発汗法はサロンさんによってさまざまですが
ヒートマットを使っての発刊法をやってるサロンさんもあります。
が、発刊法がないサロンさんもあったりします💦
またアビヤンガとは別だったりでオプションとなってるサロンさんもあります。
これも色々なサロンに行った私の体感なのですが、発汗法がないと身体がめちゃくちゃ軽くならない感じがします。
なんとなーくスッキリぐらいな感じ。
もしオプションで発汗法がある場合は
絶対絶対、ぜーーったい
発汗法を付けて下さい。
せっかく出るはずの毒素が排出されないなんて、そんな悲しい事はありません。
ダヌワンタリではアビヤンガの後は必ず発汗法をします。
本場の薬用植物オイルを贅沢にたっぷり使い
よもぎ蒸しでしっかり発汗させる
本場のアーユルヴェーダを体験して体感してるからこそ妥協しない。
それがダヌワンタリです!!
施術も本場のアビヤンガを基本に、日本人にも安心、リラックスして頂けるよう
お客様の体調やバランスを見て、スピードや圧など配慮していく
オーダーメイドな施術
となっております。
0コメント